【広範囲調整系とは?】
これから説明する「広範囲調整系」という言葉はこれまで説明してきた「自律神経系」や「免疫系」、「内分泌系」などの言葉に比べるとほとんど耳慣れない言葉ではないかと思います。
それもそのはず、脳神経科の分野では「広範囲調整系ニューロン」などといった用いられ方をする医学用語なので一般的には馴染みがなくて当たり前です。
ただし、読んで字のごとく「広範囲に調整する神経ネットワーク」のことですから意味は把握しやすいのではないかと思います。
とはいえ、単語だけではイメージが掴みにくいかと思いますので、再び基本動作の”歩く”を例にして考えていきましょう。
【”まっすぐ歩く”ことの難しさを実感する】
私たちは特別難しいことを意識しなくても”まっすぐ歩く”ことができます。しかし、目隠しをして勘だけを頼りにまっすぐ歩いてみてください。
ほとんど全員が直線からははみ出して斜め方向に歩いているはずです。
さらにヘッドフォンで大音量の音楽を流し、聴覚も塞いでしまうとまっすぐ歩いているつもりでも実際には同じところをぐるぐると回っているだけの人も出てきます。中には怖くて動き出すことすらできない人もいることでしょう。
このように
1.”歩く”という動作には「視覚」と「聴覚」が大きく関与しています。
また、
2.歩くときには適切な重心バランスを取るために自然と腕が前後に振られます。
右足を出すときには左手が、左足のときには右手が、といった具合に特に意識することなく脚の動きと腕の動きが連動していることがわかると思います。
”歩く”というのは下半身の動作だと思われがちですが、実は”視覚”と”聴覚”という「頭部の器官」そして、”腕の振り”という「上半身の動き」と連動している全身運動であるということになります。
このように一見無関係と思われる部分の能力を補助的に使いスムーズに行動させるための神経ネットワークのことを「広範囲調整系」と表現しています。
文字通り「広範囲」に運動神経や感覚神経との「調整」を行うことで「まっすぐ歩く」という基本動作を実現しているわけですね。
【脳幹内における広範囲調整系の作用】
では広範囲調整系が脳幹内でどのように作用しているかについて見ていきましょう。
まず、大前提として、下半身や上半身の筋肉や関節の動きを制御するための大脳からの指令は脊髄にある運動神経や反射神経と通じてやり取りされるため、脳と脊髄とを接続している「延髄」が必要ということがわかります。
ついで、姿勢の制御やバランスを保つために必要な「視覚」と「聴覚」は脳幹内の「視床」という部位で情報解析を行い大脳に送られているので、視床が含まれている「間脳」もとても重要な「広範囲調整系」の一部だということになります。
さらに、運動神経の中枢器官である”大脳皮質”と”小脳・脊髄”を繋ぐ「中脳」は「広範囲調整系」の中枢とも言える器官です。それに小脳、大脳、脊髄との情報のやり取りをスムーズにする「橋」の存在も必須ですね。
「間脳(視床)」、「中脳」、「橋」、「延髄」は全て脳幹内にある組織です。
このことからあらゆる情報を集積、分析し、脳と脊髄の各器官に適切なデータを送る「脳幹」は「広範囲調整系」そのものだといっても過言ではないでしょう。
【広範囲調整系の原点ー脳幹網様体】
網様体は、細胞体と網目状の神経線維が混在した領域です。
睡眠のリズムをつくり・意識ー覚醒レベルを調節し・脳全体の機能を活性化してくれます。
脳で心身を統制しているのですから、脳幹網様体は脳全体のホメオスタシス(恒常性)を維持してくれているとても重要な器官です。
このことからも、脳幹に不自然な圧力が加わり情報のやり取りに詰まりが生じてしまうと「広範囲調整系」が正常動作せずに、いろいろな運動障害や神経障害を引き起こすことに直結することがご理解いただけると思います。
脳幹解放・日本一の科学的証明実績(特発性側弯症の改善例・脊柱側弯症について)があります。
安心してご来院ください。当院では、脳幹圧迫を完全に解放する施術を行います。
脳幹は、莫大で精密な統制力を必要とする「生命維持」を土台とした、体内環境を完全に調整するシステムを有する部分です。脳幹圧迫は、精神的・肉体的・物理的ストレスが人体構造上最大弱点部分に蓄積したことにより起こります。当院の施術は、この脳幹にかかっている不必要な圧力を完全に除去し、除去できているかどうかを背骨のライン判定により科学的に証明していくことができる日本で唯一の施術です。ご予約は、お電話で。
072-628-2269
(※施術中など電話にでれない事があります。 折り返しお電話させていただきますので、留守番電話にご伝言をお願いいたします。)11時30分~17時30分(火・水・木定休)
◎ご予約
◎当院の場所
それでは、よろしくお願いします。高槻カイロプラクティックセンター
阪急富田駅から徒歩5分・JR摂津富田駅から徒歩8分
大阪府高槻市富田町3丁目28-6
◎特発性側弯症・椎間板ヘルニア・顎関節症の駆け込み寺
コメント
[…] 自律神経系・免疫系・内分泌系・脊髄筋肉系・広範囲調節系の5つの調整力です。 […]