脳幹圧迫完全解放手技(芸術) 背骨のライン判定(科学) 脳幹=完全脳の理論(哲学)

その背中の痛み、特発性側弯症の可能性アリ?!

お役立ち情報

「なんだか腰や背中が痛むなあ」
「どうも背中がしびれる」
「最近息が切れやすい」


こんな症状でお困りの方、もしかしたら特発性側弯症(とくはつせいそくわんしょう)という病気かもしれません。おそらく多くの方に耳馴染みのないこの言葉、一体どういうもので、体にどのような影響をもたらすのか、詳しくご紹介します。

■特発性側弯症って?

特発性側弯症とは、遺伝や明確な理由がなく発症する側弯症のことを言います。とはいえ、そもそも側弯症って何?と思われる方がほとんどだと思いますので、ご説明いたします。

 

特発性側弯症とは、脳幹の神経束が不自然にねじれている状態から引き起こされる、脊柱や脊椎が側方に湾曲しネジレを伴う状態を指します。

症状の度合いによって差はありますが、重度の場合は服の上からでも正面から見た時の体のゆがみを認識することが出来てしまいます。では、そういった歪みから具体的にはどのような症状が現れるのでしょうか。

■背中や腰の痛み、痺れ

脊椎や脊柱が曲がることで、背部全体や腰のあたりに激しい痛みを感じたり、脊椎や脊柱の周辺部に存在している神経が圧迫されて四肢の痺れや麻痺を感じたりすることがあります。

特にけがをしたわけでも無いのになんだか背中が痛む、といった悩みをお持ちの方は、ただの過労や年齢的なものだと思わずに検査を受けることをお勧めします。

■心理ストレスの増加

上記の痛みや痺れに加えて見た目にも影響がある症状のため、精神的な疲労を感じてストレスが増加する恐れがあります。

■呼吸機能の障害

脊椎や脊柱といった部位が湾曲することによって体内の他の部位が圧迫され、息苦しさを感じたり動悸に襲われたりすることがあります。なんだか息が詰まるような感じがするという方は、ぜひ一度ご相談ください。

 

特発性側弯症の進行具合や皆さんの年齢、体型によって、上記のいくつかの症状なら当てはまる、あるいは背中の痛みだけ感じているという方もいらっしゃるでしょう。

「四肢の麻痺や痺れなんて感じてないから、それほど重症ではないだろう」とお考えの方は、油断禁物です。今はまだちょっとした症状に留まっているかもしれませんが、次の段階に進行すると突然お仕事の継続が難しくなる!なんていうことも考えられるのです。

 

固定治療ではなく、脳幹圧迫完全解放手技などの低負担の施術法で治せるように、早期発見してなるべく早く施術を開始するこをおすすめします。

ある日気づいたら服を着ているのに背中が歪んでいるのがわかってしまうような体型になっていた…そんな結果を招かないためにも、少しでも不安がある方は是非一度お気軽にご相談下さい。

当院は、開業25年・のべ10万人以上の施術実績と
脳幹解放・日本一の科学的証明実績(特発性側弯症の改善例脊柱側弯症について)があります。
安心してご来院ください。
当院では、脳幹圧迫を完全に解放する施術を行います。
脳幹は、莫大で精密な統制力を必要とする「生命維持」を土台とした、
体内環境を完全に調整するシステムを有する部分です。
脳幹圧迫は、精神的・肉体的・物理的ストレスが
人体構造上最大弱点部分に蓄積したことにより起こります。
当院の施術は、この脳幹にかかっている不必要な圧力を完全に除去し、除去できているかどうかを背骨のライン判定により科学的に証明していくことができる日本で唯一の施術です。ご予約は、お電話で。 072?628?2269 (※施術中など電話にでれない事があります。 折り返しお電話させていただきますので、留守番電話にご伝言をお願いいたします。)
10時?17時(水・木定休)
ご予約
当院の場所
それでは、よろしくお願いします。
高槻カイロプラクティックセンター
阪急富田駅から徒歩5分・JR摂津富田駅から徒歩8分
大阪府高槻市富田町3丁目28?6
特発性側弯症・椎間板ヘルニア・顎関節症の駆け込み寺

コメント

  1. […] その背中の痛み、特発性側弯症の可能性アリ?! […]

  2. […] その背中の痛み、特発性側弯症の可能性アリ?! […]

  3. […] その背中の痛み、特発性側弯症の可能性アリ?! […]