脳幹圧迫完全解放手技(芸術) 背骨のライン判定(科学) 脳幹=完全脳の理論(哲学)

特発性側弯症が与える影響とは―仕事に支障はあるの?

お役立ち情報

特発性側弯症とは、その名の通り突発的に原因不明の側弯症になることを指します。


側弯症といえば、正面から人の体を見たときに脊柱が左か右に曲がっている状態のことですが、なかでも特発性のものは原因が分からないため(高槻カイロでは、特発性側弯症の原因を、脳幹圧迫による脊髄筋肉系の弱体化であると定義しております)予防することも出来ず、なってしまったらなるべく早期に治療するしかありません。

お仕事のある年齢の方が突然この症状に襲われた場合、生活にはどれほどの影響があるのでしょうか。

とはいえ、成長期が終われば基本的に側弯症は進行しないので、大人になってから発症するというよりは成長期に発症していたものに成人してから気づくというケースが多いです。

側弯症の症状として、脊柱が左右に曲がる、つまり歪んでしまうということについて先ほどお話ししましたが、実はそれだけではありません。

多くの場合、脊柱のねじれも伴っているのです。

これを放置して進行してしまえば、以下のような影響がみられます。

 

■背中や腰の痛み

脊柱が曲がり、背中が歪んでしまうという現象によって背部の強烈な痛みやひどい腰痛が引き起こされます。

■心理ストレス

腰痛や背部の痛みや、見た目の違和感が心理的なストレスの原因になり得ます。

特に特発性側弯症は女性の患者数が男性の5?7倍と言われていますので、脊柱が曲がって見えるという見た目の変化は女性には特に精神的な負担が大きくなる原因となります。

■呼吸機能の障害

息苦しさを感じたり、肺活量の低下をもたらしたりすることがあります。

体を動かすことが少ない職種の方であっても、運動量と関係なくこの症状が引き起こされるためお仕事の継続が難しくなる恐れがあります。

■神経の圧迫

側弯症によって脊柱が曲がることで、脊髄や脊椎の間にある神経を圧迫してしまい、ひどい場合では背中の痺れや四肢の麻痺を引き起こす可能性があります。

 

上記のような症状が引き起こされる可能性が高いため、たとえデスクワークであってもお仕事を今まで通りに継続することが困難になるかもしれません。

治療して改善するにも時間を要します。

「今のところそこまでひどくは進行していないから大丈夫」、と思うのは非常に危険です。

 

ほんの少しでも違和感を持ち始めている方は、現状に油断せず症状が進行してしまわないうちに是非一度ご相談ください。

 

もちろん、現在すでに上記の症状に苦しんでいるという方も、高槻カイロプラクティックセンターでお力になりたいと思いますのでお気軽にお問い合わせください!


当院は、開業27年・のべ10万人以上の施術実績と
脳幹解放・日本一の科学的証明実績(◎特発性側弯症の改善例◎脊柱側弯症について)があります。
安心してご来院ください。

当院では、脳幹圧迫を完全に解放する施術を行います。
脳幹は、莫大で精密な統制力を必要とする「生命維持」を土台とした、
体内環境を完全に調整するシステムを有する部分です。

脳幹圧迫は、精神的・肉体的・物理的ストレスが
人体構造上最大弱点部分に蓄積したことにより起こります。

当院の施術は、この脳幹にかかっている不必要な圧力を
完全に除去し、除去できているかどうかを
背骨のライン判定により科学的に証明していくことができる
日本で唯一の施術です。

脳幹の圧迫(頭と首で発生する512種類のネジレ)を完全に解き、
3日間で30時間の休息中に、活性化させた5つの調整力
(自律神経系・免疫系・内分泌系・脊髄筋肉系・広範囲調節系)
によって精密で強力に病気を治させる施術法です。

ご予約は、お電話で。072?628?2269
(※施術中など電話にでれない事があります。 折り返しお電話させていただきますので、留守番電話にご伝言をお願いいたします。)
11時?17時(水・木定休)
◎ご予約
◎当院の場所

それでは、よろしくお願いします。

高槻カイロプラクティックセンター
阪急富田駅から徒歩5分・JR摂津富田駅から徒歩8分
電話予約制 072?628?2269
11:00?17:00(水・木定休)
◎特発性側弯症・椎間板ヘルニア・顎関節症の駆け込み寺