脳幹圧迫完全解放手技(芸術) 背骨のライン判定(科学) 脳幹=完全脳の理論(哲学)

岩崎潤一の哲学

岩崎潤一の哲学

遺伝子と脳幹解放手技

【脳幹解放手技の概要について】 高槻カイロプラクティックセンターで施術している「脳幹圧迫完全解放手技」は”脳幹=完全脳の理論”に基づく当院オリジナルの手技であり、他院では真似のできない施術法です。 この章では当院の哲学とも言える”脳幹=...
初めての方へ

3軸複合捻転を完全解放せよ!

◎当院のオリジナル手技は、脳幹の不正な圧力を完璧に解くことができます。 脳幹の不正な圧力とは、4096種類の頭と首の捻れによる圧力です。 ネジレは、下図の様に3軸に対して複合して起こります。 X軸(前捻・後捻)、Y軸(左捻...
岩崎潤一の哲学

脳と体の接続を正せ!

【まずは脊椎のお話から】 いうまでもなく、人間は二足歩行をする動物です。二足歩行をするということは一番高いところに脳(頭部)があり、首(頚椎)によって躯幹と繋がっています。 頚椎と背骨を合わせた骨組織を「脊椎」と言います。この「脊椎」は人...
岩崎潤一の哲学

健康の軸

【健康を支える軸とは?】 みなさんは「健康」を考える時、どのような視点から見つめていますか? 年齢、生活環境、生活習慣、病気、などいろいろな角度から「健康」を見つめることができますね。 今回のテーマ「健康の軸」は少し抽象的なイメージですが...
岩崎潤一の哲学

アバブダウンインサイドアウト

【アバブダウンインサイドアウトとは】 みなさんは「アバブダウンインサイドアウト(Above Down Inside Out)」という言葉をご存知でしょうか?ほとんどの方が初めて耳にする言葉だと思いますので、まずは言葉の説明から始めていきた...
岩崎潤一の哲学

意識領域と無意識領域

【意識領域とは】 “人間は考える葦(あし)である”これは17世紀に活躍した有名な哲学者パスカルの言葉です。葦とは水辺に自生する植物で中が空洞になっていてとても繊細でひ弱な植物だと言われています。 この言葉の意味は“人間とはそのままでは葦のよ...
岩崎潤一の哲学

イネイトインテリジェンス

【イネイトインテリジェンス(Innate Intelligence)とは】 イネイトインテリジェンス(Innate Intelligence)のイネイト(Innate)を直訳すると「先天的な・持って生まれた」という意味になります。インテリ...
岩崎潤一の哲学

生命の法則

【生命の法則について】 「生命の法則」というのはとても壮大で哲学的なテーマですが、「脳幹」という大脳半球の中につつまれた小さな小さな組織がもしかしたら宇宙と繋がっているかもしれない、ということが実感できる夢とロマンに溢れたテーマです。 し...
岩崎潤一の哲学

体内完全調整力

【体の不調や病気は体内で起こる「アンバランス」が原因?】 私たちにとって日常生活とも呼べる当たり前の生活を考え直してみたことがありますか? 普通に朝起きて、普通に食事して、普通に仕事や学業に励み、普通に帰宅して寝る。 これが「生命維持」とい...
岩崎潤一の哲学

自己修復力

【自己修復力とは】 私たちの体には侵入してきた病原菌や発生したがん細胞などの「脅威」に対して、それを排除するための免疫細胞と、怪我やストレスなどで受けた心身の傷を癒すための「自己修復力」が備わっており、それらをトータル的に「免疫力」と呼んで...